HABARI GANI?

親子そっくりと言われる回数が増えてきました。
服の好みまで似てきたからなおさらかしら。
ここ最近。
祝日の11日(木)に、金沢もっきりやにCHAKA先生のライブを見に行ってきました。
CHAKA先生は私に歌うということ、ステージに立つということ、その他にも大切なことをたくさん教えてくれた素晴らしいSinger.

素晴らしい歌手からは学ぶことがたくさんあります。
物があふれるこの豊かな日本。この豊かすぎる時代、極めたいと思うなにか、一生懸命になれるなにかを持つという事はとても大切なこと、とてもありがたいこと。
聴きに来ていたミュージシャンとも友達になりました。
もっきりやでは去年からライブをやりたいねと話しているので今年の夏頃に実現したい!
14日(日)は金太郎温泉で歌って来ました。

演奏後の豪華なお食事。今年貴重な寒ブリのお刺身が...!!
幸せでした、ありがとうございました。
そのあと、母と富山市サンフォルテで開催された国際交流フェスティバルへ。
友人のALTに久しぶりに会い、たっくさん話をしました。
高岡のKHEIRでバレンタイン女子会(笑)
英語で話す機会はそう頻繁にあるわけではないので、とても貴重な時間を過ごせました。
もっともっと勉強したい!ホームページも英語版を作ろうと準備中です。
そのさらに次の日には岐阜県高山市のギャラリーあがりやさんに行って来ました。
そこで高山で活躍するギタリストと出会い、またもやわくわくする計画。
向かいの遊朴館さんでも9月に母の作品展と私の音楽でイベントを企画。
活動の幅が広がりそうです。
詳細が決まり次第告知します!
本当に楽しみ!
その他にはラジオ収録。
2月26日(金)と3月4日(金)分のラジオ収録をしてきました。
SCHEDULEにも書いてありますが、

FM76.1MHz ラジオ・ミュー
『詮索の時間』
毎週金曜日 20:30~21:00
再放送・毎週水曜日 13:00~13:30
時々音楽をかけてゆるりとお話している30分番組です(笑)
そして!来週にはなんと雑誌の取材が入りました!人生初の雑誌取材!楽しみ!
また詳細が分かったら書きます!
長くなりましたが...(笑)
寒くなったり暖かくなったり温度差が激しい日が続きます。
インフルエンザも流行しています。
I hear that cold are going around,so please take care of yourself guys.
お身体に気をつけて!

P.S 記事タイトルのHabari gani(ハバリ ガニ)?はスワヒリ語で「ご機嫌いかが?」みたいな意味です!It's like "How are you?"in English.Have a nice day♡